第十三回文学フリマに出展します


11/3(木)に開催される第十三回文学フリマhttp://bunfree.net/)に出展致します。
前回文フリでご好評頂きました『BLACK PAST』に加え、フリーペーパーを頒布!


東京流通センター 第二展示場 2階 Fホール ア-02
サークル:BLACK PAST
価格:1500円(フリーペーパーは無料頒布)


フリーペーパーの内容は以下の通りです。
坂上秋成「ビジュアルノベル入門」
村上裕一「神話の復元――虚淵玄奈須きのこ
しねあい「あの日見た花の名前を僕達はもう知っている。」
新刊情報『ビジュアルノベルの星霜圏』


是非足をお運び下さい!!

夏コミ委託情報


8/12(金)〜14日(日)に開催されるコミックマーケット80で、『BLACK PAST』は下記サークル様に販売を委託しております。


ネトすみ 一日目 西む−19b
第二次惑星開発委員会 三日目 東P-01a
ラノベ作家休憩所 三日目 東へ-31a
アニメルカ製作委員会 三日目 東P-02a
最終批評神話 三日目 東P-20a


また、現在「BLACK PAST」では冬コミに向けて、新刊の製作を進めております。
誌名:『ビジュアルノベルの星霜圏』(『BLACK PAST』増刊号)
編集:坂上秋成、村上裕一、しねあい
内容につきましては、随時お知らせしていきます。是非ともお楽しみに! 

 

『BLACK PAST』委託状況


大変お待たせ致しました!
『BLACK PAST』の委託販売が始まっております。


現在、以下の書店様にて販売させて頂いております。


三省堂書店 神保町本店
ジュンク堂書店 新宿店・池袋本店・大阪本店・京都BAL店
MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店
紀伊國屋書店 新宿本店
あゆみブックス 早稲田店
タコシェ
コミックとらのあな
COMIC ZIN
メロンブックス


是非お手に取ってご覧下さい!
 
 

とらのあな、予約受付開始!


こんばんは、坂上です。
『BLACK PAST』、書店営業の方は順調に進んでおりますが、一足先にとらのあなでの予約が始まりました。


http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0020/01/47/040020014776.html


文学フリマで入手できなかったという方も、とりあえず興味はちょっとあるよという人も、是非お手にとっていただければ。
よろしくお願い致します。


追記:
とらのあな予約分は終了してしまいましたが、6/26(日)頃から順次、委託販売が始まる予定です。
開始次第、当ブログでお知らせします!

文学フリマ完売御礼と今後の委託予定

こんにちは、坂上秋成です。

6月12日の文学フリマを初売りとした『BLACK PAST』、おかげ様で550部完売という結果になりました! 
ご購入いただけた方々、本当にありがとうございます。
なお、委託販売に関しましては6月下旬を目途に進めております。
ジュンク堂とらのあな、COMIC ZINなどなどできるだけ多くの場所におけるよう頑張りますのでよろしくお願い致します。詳細は引き続きこちらのブログでお知らせしていきます。
また、ネットでの直接販売も検討中なのでよろしくです!

ミニコミ誌『BLACK PAST』!/6月12日の文学フリマに向けて


こんにちは、坂上秋成です。こちらのブログでは初めまして。6月12日の文学フリマまで一週間弱となりました。今回は出店する側でもありますが、非常に楽しみです。


さて、今回は「新時代のミクスチャーマガジン」を謳って『BLACK PAST』というミニコミ誌を販売させていただきます。雑誌タイトルこそ「黒歴史」ですが、中身はガチで作っています!
目次↓



中身につきましては、企画ものが4つ、文章系(小説や批評、漫画)が13本(!)あります。


小説につきましては、プロの作家では、ライトノベルから十文字青さん(『薔薇のマリア』シリーズ、『ぷりるん』)・森田季節さん(『ともだち同盟』、『不動カリンは一切動ぜず』)、純文学から間宮緑さん(『牢獄詩人』、『禿頭姫』)、美少女ゲームから王雀孫さん(『俺たちに翼はない』『それは舞い散る桜のように』)に御寄稿いただいてます。今回、編集サイドからは「インパクトを最優先で!」という指定になってない指定を各作家さんにお願いしました。その願いがかない、どの作家さんの小説も、これまでのイメージとは少し異なる新しい作風になっています。それぞれの作品に挿絵もついておりますので、そちらも合わせてお楽しみください!



批評では、近々『ゴーストの条件』が講談社BOXから出版される村上裕一さんまどか☆マギカとループ構造について語ってもらった『受胎の記憶――ループと忘却のメカニズム』を寄稿していただきました。エロティシズムやセクシュアリティと絡めた、新しい「まどか」への語りはとても刺激的です。僕も『流体現実の時代――インターネット以降の世界認識』という批評で、現在における現実と虚構の関係について語っていますので、こちらもよろしくです。


企画ものには、「宇野常寛×虚淵玄対談」、「中森明夫アイドルインタビュー」、「青春カルチャー座談会」、「黒歴史レビュー10作」の4つを揃えさせていただきました。


「宇野×虚淵対談」におきましては、現代のカルチャーを縦横無尽に語り倒すノンジャンルの評論家、宇野常寛さんと、ニトロプラス所属のライターであり、『Phantom』、『沙耶の唄』などの代表作を持ち、今年は『魔法少女まどか☆マギカ』の脚本を務めた虚淵玄さんとが熱い会話を繰り広げてくれています(マジで熱いです!)。虚淵さんのインタビューはいくつか最近行われていますが、対談形式で、しかも「まどか」はもちろん、それ以外の作品(鬼哭街Fate/Zero)、についても語り倒すという企画は『BLACK PAST』だけのはず。是非是非ご期待ください。



アイドルインタビューを敢行させていただいた中森明夫さんは、「おたく」という言葉の創始者であり、現在もアイドル評論家、小説家として活躍している人物です。今回はここ30年のアイドルの歴史を(黒歴史も含めて)振り返りつつ、広末涼子、『AKB48』、『ももいろクローバー』、『初音ミク』などの話を語っていただきました。アイドルとは祭りであるとする中森さんの刺激的な言葉を楽しみにしてもらえればと思います。



次に「青春カルチャー座談会」ですが、これは一種の覆面座談会です。男性3人と、女性3人に、90年代からゼロ年代を通してのカルチャー、学校生活、恋愛などを語ってもらいました。ちょっと週刊誌的なノリを目指してみたこの企画ですが、結果的にはなかなかガチなトークもありつつ、青春トークのノリをそのまま文章にしたかのような楽しいものとなりました。



黒歴史レビュー10作」では小説から『オスカー・ワオの短く凄まじい人生』、『僕は友達が少ない』、映画から『リリィ・シュシュのすべて』、『アントワーヌとコレット』、アニメから『さよなら絶望先生』、『放浪息子』、美少女ゲームから『君が望む永遠』、『天使のいない12月』という10作をチョイスしました。個性的なレビューを楽しんでもらえれば幸い。


また、表紙は「COMICすもも」で「はるわか」を連載中の漫画家横槍メンゴさんに担当していただきました! 非常にポップな感じに仕上げてくださいました。羽根の女の子マジ可愛いよ。
 

その他にも、しねあい「普通の言葉で」、杉田u「Dark Past」、橘一成「成熟と上演、あるいはレッテルからの逃走」、不見湍「我が名は†curaudo†」、田村柑橘「リア充とエロゲ――処女厨を超えて」、ケタ「パロディライン」、街田竹生「むりゃかみゆうの不詳」と力作ばかりのラインナップを揃えています。
『BLACK PAST』は書店・ネット売りも検討していますが、まだ未定なので、是非とも6月12日の文学フリマへお越しください! 他にも色々と面白いミニコミ誌はあるはずです。


以前から自分は、いろんな小説がジャンル分けされている状況に抵抗があって、それを「ミクスチャー」するような場を作りたいなーと思っていました。今回、プロもアマも含め、本当にバラエティに富んだ書き手様が揃ってくれたことでひとつやりたいことが達成できたように思っています。絶対に面白い雑誌になっていると確信していますのでよろしくお願いします! 

新時代のミクスチャーマガジン『BLACK PAST』



表紙:横槍メンゴ



『BLACK PAST』
サークル名:シャドウ・クラスタ
頒布:第一二回文学フリマ(大展示ホールV-17)
日時:2011年6月12日


【対談】宇野常寛×虚淵玄
『すれ違いの先にある奇跡
――キャラクターの死と倫理・表現空間とセクシュアリティ・新たな時代の物語』


【小説】十文字青
『BLACK CROSS BLUES 黒†青』
挿絵:Tomo


【小説】間宮緑
『Re-play:「博士と怪人」』
挿絵:諸本めおと


【批評】坂上秋成
『流体現実の時代
――インターネット以降の世界認識について』


【小説】杉田u
『Dark Past』


【小説】ケタ
『パロディライン』


【インタビュー】中森明夫
『「祭り」としてのアイドル
――松田聖子から『AKB48』まで』


【小説】王雀孫
『ヴィーナス・ハルシネーション』
挿絵:ロウ


【小説】森田季節
黒歴史少女アルル』
挿絵:朝倉颯


【批評】村上裕一
『受胎の記憶
――ループと忘却のメカニズム』


【座談会】
『Girls! Boys! 覆面黒歴史座談会』
'90s〜'00sカルチャー年表付


【小説】しねあい
『ふつうの言葉で』


【批評】橘一成
『成熟と上演、あるいはレッテルからの逃走』


【小説】不見湍
『我が名は†curaudo†』


【エッセイ】田村柑橘
リア充とエロゲ――処女厨を超えて』


【漫画】街田竹生
『むりゃかみゆうの不詳』


【レビュー】
『オスカー・ワオの短く凄まじい人生』(峰尾俊彦)
僕は友達が少ない』(峰尾俊彦)
残酷な神が支配する』(唐沢衣織)
『淫魔の乱舞』(峰尾俊彦)
リリィ・シュシュのすべて』(八木皓平)
『アントワーヌとコレット二十歳の恋』(しねあい)
放浪息子』(八木皓平)
さよなら絶望先生』(しねあい)
君が望む永遠』(唐沢衣織)
天使のいない12月』(唐沢衣織)